フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「悪いシーツの中に身を置く⇒ 窮地に陥る」

ー Pourquoi croyez-vous que je vous ai demandé de venir ?

ー Parce que vous avez besoin de moi.

ー Pour quelle raison ai-je besoin de vous ?

ー Parce que vous vous êtes mis dans de mauvais draps et que vous ne savez comment en sortir. 

(©Georges Simenon : Le Voleur de Maigret; Chap.1er) 

 

「どうして私が来てもらうように頼んだんだと思います?」

「私が必要だからでしょ。」

「必要なのはどんな理由だと?」

「それはあんたが困り果てて、どうしていいかわからないからですよ。」

(#93『メグレの財布を掏った男』第1章)(メグレの泥棒)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*ここでは「どうして私が~したと思うか?」と、自分の行動の起因を相手に推量させる質問形が出てくる。

 

Pourquoi croyez-vous que < croire(プルコワ・クロワィエヴ・ク)どうしてあなたは~だと思うのか?(現在形)

 

je vous ai demandé de venir < avoir, demander(ジュヴゼ・ドゥマンデ・ドゥヴニール)私があなたに来るように頼んだ(複合過去形)

 

Parce que vous avez besoin de moi < avoir(パースク・ヴザヴェ・ブズワンドゥモワ)なぜならあなたはわたしを必要としているから(現在形)

 

Pour quelle raison(プーケルレゾン)どんな理由で

 

ai-je besoin de vous ? < avoir(エージュ・ブズワン・ドゥヴー)私があなたを必要としているか?

 

Parce que(パースク)なぜなら

 

**vous vous êtes mis dans de mauvais draps < se mettre(ヴヴゼトミ・ダンドモーヴェドラ)直訳で「あなたは悪いシーツの中に身を置いた」⇒ あなたは窮地に陥っている(代名動詞の複合過去形 s’être mis < se mettre)

 

(再掲)*entre les draps : シーツ drap が複数形になっている。日本でもホテルのベッドは敷シーツと掛シーツになっているので、その間に身体をすべり込ませて寝るので納得。辞書の慣用句にも、être entre deux draps  または dans les draps が寝床に入っているという意味で載っている。

 

dans de mauvais draps ← 元は dans des draps なのだが、形容詞 mauvais が名詞の前に来ると慣用的に des が de に変わる。

 

f:id:maigretparis:20210319114749j:plain

Crédit d’image : Critique du film Mauvais genre (1996) - AlloCiné

@AlloCiné.fr

 

*参考再出:シーツを使った慣用句

(1)フランス語の慣用表現「二枚のシーツの間にすべり込む」『メグレと匿名の密告者』第1章 (2018.06.21)

https://maigretparis.hatenablog.com/entry/18564122

 

(2)フランス語の慣用表現「汚れたシーツに身を⇒ 濡れ衣を着せられ」『メグレと消えた死体』第1章 (2019.01.11)

https://maigretparis.hatenablog.com/entry/18775629



et que vous ne savez < savoir(エク・ヴヌサヴェ)そしてあなたはわからない(現在形)(pas は省略されているかも?)

 

comment en sortir(コマン・タンソルティール)どうしてそれを抜け出るか