フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「帆に風を受けて⇒ 千鳥足で歩いて」

 Le gardien de nuit de l’hôtel avait déposé, lui aussi.
ー Je l’ai vue redescendre sans bruit.  Elle avait du vent dans les voiles et
elle m’a fait des agaceries.
(©Georges Simenon :Un échec de Maigret; Chap.1er)

 ホテルの夜勤の守衛も同様の申し立てをしていた。
「彼女が音を立てずにまた降りて来るのを見ました。千鳥足で歩いていて、私に目くばせをしたんです。」
(#76『メグレの失態』第1章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

英仏海峡を渡ってパリに来る鉄道の終着駅はサン=ラザール駅になっている。駅の周辺には今も多くのホテルが立ち並ぶ。この婦人も駅近くのツアー客向けのホテルに泊まっていた。(Elle était descendue avec les autres dans
un hôtel de la gare Saint-Lazare spécialisé dans ces genres de  « tours ».)
イメージ 1

Crédit photo : Vue de l’Hôtel
Hilton Paris Opéra, Paris 8e
Ex-Hôtel Concorde Saint-Lazare
Google street-view

Le gardien de nuit de l’hôtel(ルガルディアン・ドゥニュイ・ドゥロテル)そのホテルの夜勤の守衛

avait déposé, lui aussi <
poser(アヴェデポゼ・リュイオッシ)彼もまた申し立てた(複合過去形)

*Je l’ai vue redescendre < voir(ジュレヴュ・ルデサンドル)私は彼女が再び降りてくるのを見た(複合過去形)l’(彼女)が動詞 ai の前に来たので vu に e がついた。redescendre  v.i. 再び降りる

sans bruit(サン・ブリュイ)音を立てずに

*Elle avait du vent dans les voiles < avoir(エラヴェ・デュヴァン・ダンレヴォワル)彼女は千鳥足だった(半過去形)直訳では「帆に風を受けていた」となる。
日本語では「順風満帆」を連想するが、フランス語でも avoir le vent dans les
voiles ならば、文字通りの同じ言い方である。
しかし、ここでは avoir du vent dans les voiles なので、それとは正反対に「ヨットの帆が風を受けて右に左に蛇行する」様子を酔った人の歩き方に例えたのだと思う。

*elle m’a fait des agaceries < faire(エルマフェ・デザガスリ)彼女は私に秋波を送った(複合過去形)agacerie  n.f. 媚び、媚態