フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「2つのワインの間にいる⇒ ほろ酔いの状態」

(---) l’épicier qui lui avait vendu ces bouteilles s’était présenté Quai des
Orfèvres.(---)
ー Elle était entre deux vins… Si l’on peut parler de vin… D’après ce
qu’elle m’a acheté, elle buvait surtout du gin...
(©Georges Simenon :Un échec de Maigret; Chap.1er)

(---) 彼女にこれらの酒瓶を売った食料品店の主がパリ警視庁に出頭した。(---)
ほろ酔いでしたよ。もし酒のことを話していいんでしたら、彼女が買ったのからすれば、ほとんどジンを飲んでましたね。」
(#76『メグレの失態』第1章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

*失踪した英国婦人のホテルの部屋からは何本もの空の酒瓶が見つかった。アル中ではと推察された。
イメージ 1

Crédit photo : Monkey 47 Schwarzwald Dry Gin 50 cl
No.1 des ventes @amazon.fr  

l’épicier qui lui avait vendu ces bouteilles < vendre(レピシエ・キリュイ・アヴェヴァンデュ・セブティユ )これらの酒瓶を売っていた食料品店の主(大過去形)

s’était présenté < se présenter(セテプレザンテ)v.pr. 出頭した(半過去形)

Quai des Orfèvres(ケデゾルフェーヴル)オルフェーヴル河岸、パリ警視庁の代名詞(所在地を指す)

*Elle était entre deux vins < être(エレテ・タントル・ドゥヴァン)直訳では「2つのワインの間にいた」となるが、下記のWiktionnaire によれば「酔っ払いに近い」「半分酔っていた」などとなる。(半過去形)
*Wiktionnaire / Etre entre deux vins : Approcher de l'ivresse, être à moitié ivre

Si l’on peut parler de vin < pouvoir(シロンプーパルレ・ドゥヴァン)もし酒のことを話すことができるならば

D’après ce qu’elle m’a acheté < acheter(ダプレ・スケルマ・アシュテ)彼女が私から買ったものによれば(複合過去形)

elle buvait surtout du gin < boire(エルビュヴェ・シュルトゥ・デュジン)彼女はとりわけジンを飲んでいた(半過去形)