フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「鳴り物入りで」

 Muriel Britt, elle, avait disparu en fanfare, car elle était arrivée à Paris avec
cinquante-deux personnes, un plein wagon, un des troupeaux que les entre-
preneurs de voyages rassemblent en Angleterre, aux Etats-Unis, au Canada
ou ailleurs et promènent, pour un prix dérisoire à travers Paris.
(©Georges Simenon :Un échec de Maigret; Chap.1er)

 マリエル・ブリットは鳴り物入り失踪した。というのも彼女がパリにやって来たのは、車両一杯の52人の旅行客と一緒にであり、旅行業者が英国や米国、カナダその他でかき集めた団体の一つで、パリじゅうを格安の値段で連れ回すというものだった。
(#76『メグレの失態』第1章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

avait disparu < disparaître v.i. 姿を消していた(大過去形)

*en fanfare(アンファンファール)n.f.  鳴り物入りで、大騒ぎで(ファンファーレはイタリア語の発音から由来)

イメージ 1
car elle était arrivée à Paris < être(キャー・エレテタリヴェ・アパリ) というのも彼女はパリにやって来ていた(半過去形)

avec un plein wagon(アンプランワゴン)一杯の車両で

un des troupeaux(アンデトゥルポー) n.m. 群集の一つ、団体、群衆

les entrepreneurs de voyages(レザントルプルヌー・ドゥヴォワヤージュ)旅行業者

*rassemblent < rassembler(ラサンブル)v.t. かき集める 
assembler v.t. 集める

*promènent < promener(プロメーヌ)v.t. 散歩させる、歩かせる、連れ歩く
se promener  v.pr. 散歩する、動き回る

pour un prix dérisoire(プーアンプリ・デリゾワール) 格安の値段で

à travers Paris(アトラヴェールパリ)パリじゅうを


**事件の概容についてはこちらへ #76