フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「インディアンの列で⇒ 一列になって」

  Un peu plus loin, il leur fallut marcher à la file indienne (---) Maigret marchait devant, écartait les branches.  Mathilde le serrait de près et Lucas fermait la marche avec l’indifférence d’un chien de Terre-Neuve.

(©Georges Simenon : La Pipe de Maigret; Chap.3) 

 

 彼らはもう少し先まで一列になって進まなければならなかった。 (---) メグレは前を進んで枝を広げていた。マチルドは身を寄せて続き、リュカはニューファウンドランド犬のような沈着さで最後尾を歩いた。

(#47『メグレのパイプ』第3章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

Un peu plus loin(アンプー・プリュロワン)もう少し遠くまで

 

il leur fallut marcher < falloir(イルルーファリュ・マルシェ)彼らは進まなければならなかった(単純過去形)il は非人称

 

*à la file indienne(アラフィル・アンディエンヌ)直訳では「インディアンの列で」⇒ 一列になって、行列して、数珠つなぎになって 

 

f:id:maigretparis:20210827091847j:plain

Crédit d'image : L’écran sur Youtube

Peter Pan - À la file indienne © Disney FR

www.youtube.com

**ディズニーの「ピーターパン」仏語版にある同名の歌『一列になって』が有名なようだが、Wiktionnaire を見ても indienne < indien はアメリカの原住民のインディアンのことであり、インド人のことではないのは明らかで、すでに18世紀後半から使われている。しかも英語由来の表現でもなさそうで、フランスがアメリカ大陸に植民地を持っていた頃から定着したのだと思われる。

(用例):ou plutôt à la file indienne, faisant le même mouvement qu’autrefois les Indiens quittant leurs tentes, (François Berger, 1999)

(かつてインディアンが彼らのテントから出て行くのと同じような動作で一列になって)

 

marchait devant, écartait les branches < marcher, écarter(マルシェ・ドゥヴァン・エカルテ・レブランシュ)前を進んで枝を広げていた(半過去形)

 

le serrait de près < serrer(ルセレ・ドゥプレ)彼の近くに身を寄せていた(半過去形)

 

fermait la marche < fermer(フェルメ・ラマルシュ)列の最後尾を行った(半過去形)fermer la marche(慣用句で「行列の最後尾を行く」)

 

avec l’indifférence d’un chien de Terre-Neuve(アヴェク・ランディフェランス・ダンシァン・ドゥテール=ヌーヴ)ニューファウンドランド犬のような沈着さで