フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「耳にノミを置く⇒疑念を起こさせる」

ー Quelque chose a dû lui mettre la puce à l’oreilleAu lieu de m’en parler, de me poser des questions, il a fait comme si de rien n’était et à mis M. Chabut au courant.

Georges Simenon : Maigret et le marchand de vin; Chap.7) 

 

「何かが彼に疑いを生じさせたに違いありません。私にそのことを話したり、問いただす代りに、彼は何事もなかったかのようにシャビュさんに伝えたんです。」

(#98『メグレとワイン商』第7章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*会計係の不正行為を暴いたのは経理責任者のルーセックだった。クビになったピグーには弁解の余地はまったくないのだが、彼としては「そこまでヒドイ扱いをしてくれなくても」という恨みがましさがあった。

 

Quelque chose a dû lui mettre la puce à l’oreille < avoir, devoir(ケルクショーズ・アデュ・リュイメトル・ラピュス・アロレィユ)何かが彼に疑念を起こさせたに違いなかった(複合過去形)

*mettre la puce à l’oreille à qn. 直訳では「誰かの耳にノミを置く」⇒「誰かに疑念を起こさせる」

 

Crédit photo : La Puce à l'oreille - Plateforme Jeune Public - Véo Cinémas

https://jeunepublic.veocinemas.fr/la-puce-a-loreille/

 

Au lieu de m’en parler(オーリュードゥ・マンパルレ)そのことを私に話す代りに

 

de me poser des questions(ドゥムポゼ・デケスチォン)私を問いただすこと

 

il a fait < avoir, faire(イラフェ)彼は行なった(複合過去形)

 

comme si de rien n’était < être(コムシ・ドゥリァンネテ)何事もなかったかのように(半過去形・定型句)

 

et a mis au courant < avoir, mettre(エ・アミ・オークーラン)そして詳しく話した(複合過去形)

*mettre qn. au courant de qc. 誰々に~のことを詳しく伝える(定型句)