フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「良く鳴った⇒ だいぶ過ぎた」(ビァンソネ)

  Il hésitait à reconnaître la comtesse de Saint-Fiacre. (---) Et maintenant elle devait avoir soixante ans bien sonnés

(©Georges Simenon : L’Affaire Saint-Fiacre; Chap.1er) 

 

 彼はサン=フィアクル伯爵夫人を見分けることをためらった。(---) 今となっては彼女は60歳をだいぶ過ぎているに違いなかった。

(#14『サン・フィアクル殺人事件』第1章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

Crédit d’image : L’écran sur Youtube

Téléfilm “L’Affaire Saint-Fiacre” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” © Antenne 2, 1979; ©INA - Institut National de l'Audiovisuel

 

Il hésitait à < hésiter(イルエジテ・ア)彼は~をためらっていた(半過去形)

 

reconnaître la comtesse(ルコネートル・ラコンテス)伯爵夫人を見分ける(不定形)

 

Et maintenant(エメントナン)そして今となっては 

 

elle devait avoir soixante ans < devoir(エルドゥヴェアヴォワー・ソワサンタン)彼女は60歳になっているに違いなかった(半過去形)

 

bien sonnés(ビァンソネ)だいぶ過ぎて(昔は「時の鐘が鳴って」ということで「その時刻を過ぎて」という意味で使われたが、その使用範囲が広がったと考えられる)