フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「四つの意欲をする⇒ 言いなりになる」

ー Enfin, il a passé la moitié de sa vie à faire les quatre volontés de ma mère et à lui donner tout ce qu’elle a eu.

(©Georges Simenon : Maigret et la vieille dame; Chap.3) 

 

「結局、彼の人生の半分は母の言いなりになって、何でも買い与えることだったんですよ。」

(#59『メグレと老婦人』第3章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

Enfin, il a passé la moitié de sa vie < avoir, passer(アンファン・イラパッセ・ラモワチエ・ドゥサヴィ)結局、彼は人生の半分を~に過ごした(複合過去形)

 

*à faire les quatre volontés de ma mère(アフェール・レキャトルヴォロンテ・ドゥマメール)私の母の言いなりになることに(原形)直訳では「四つの意欲をする」だが、数字の4が36に置き換わることもある。

faire ses quatre (ou trente-six) volontés de qn. ~の言いなりになる

faire les quatre (cents) volontés したい放題をする、勝手気ままにする

bonne volonté やる気、熱意

mauvaise volonté やる気のなさ、無気力

 

f:id:maigretparis:20211012143330j:plain

Crédit photo : Le pays des trente-six mille volontés - by André Maurois (Author), Alice de Page (Illustrator) @amazon.com

 

et à lui donner tout ce qu’elle a eu < avoir, avoir(エ・アリュイドネ・トゥスケラウ)そして彼女が得たすべてを与えるために(従属節は複合過去形)