フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語の tu と vous)君と呼ばれて嬉しいラポワント

ー Qu’est-ce que tu en penses, toi ?

  En dehors de Janvier, qu’il avait toujours tutoyé, Maigret n’employait le tu (---) que dans le feu d’action, ou encore quand il était très préoccupé.  Cela faisait à Lapointe, car c’était un peu, alors, comme si les deux hommes s’étaient soudain fait des confidences.

(©Georges Simenon : Les Scrupules de Maigret; Chap.6) 

 

「どう思うかね、君は?」

 いつも君呼ばわりしているジャンヴィエを除いて、メグレは君という言葉を(---) 夢中になっている時しか、あるいは何かに気を取られている時しか使わなかった。それがラポワントに使われたので、少々あたかも二人の間でにわかに内緒話ができたかのようだった。

(#79『メグレと火曜の朝の訪問者』第6章)(メグレの心配事)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*フランス人でも親称 Tu をどう使うかは微妙に難しいことが多い。自分も含むフランス語を自由に駆使できないという人は(家族や子供に対する以外は)100% Vous を使うほうが安全だ。

 

f:id:maigretparis:20210217103257j:plain

Qu’est-ce que tu en penses, toi ? < penser(ケスク・チュアンパンス・トワ)これをどう思うかね、君は?

 

En dehors de(アンドゥオー・ドゥ)~を除いては

 

qu’il avait toujours tutoyé < avoir, tutoyer(キラヴェ・トゥジュー・チュトワィエ)彼はいつも君呼ばわりしていた(大過去形)

 

n’employait le tu < employer(ナンプロワィエ・ル・チュ)君という言葉を使わなかった(半過去形)

 

*que dans le feu d’action(ク・ダンル・フーダクシォン)夢中になっているときしか être dans le feu d’action(慣用句)行動に熱中する、無我夢中になる

 

ou encore quand il était très préoccupé < être(ウ・アンコー・カンティレテ・トレ・プレオキュペ)あるいは更に彼がとても何かに気を取られていたとき(半過去形)

 

Cela faisait à < faire(スラフゼ・ア)それが~に(対して)なされた(半過去形)

 

car c’était un peu comme si < être(キャー・セテ・アンプー・コムシ)ということは少々あたかも~であるかのようだった(半過去形)

 

*les deux hommes s’étaient soudain fait des confidences < se faire(レドゥゾム・セテ・スダンフェ・デコンフィダンス)二人のあいだでにわかに内緒話ができた(代名動詞・大過去形)

se faire + 名詞:~を作る、~ができ上る、~を手に入れる