フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「一度に36のことを考える」

  Il ne pouvait penser à trente-six choses à la fois et pour l’instant il ne pensait pas à Harry Brown, mais à William. (---)

  Et il se répéta, tout seul dans le fond de la voiture :

« William Brown a été assassiné ! »

(©Georges Simenon : Liberty Bar; Chap.8) 

 

 彼は一度に沢山のことを考えられなかった。今のところはハリー・ブラウンでなくウィリアムのことを考えていた。 (---)

 彼は車の奥にひとりで座り、くり返しつぶやいていた。

「ウィリアム・ブラウンは殺されたんだ!」

(#17『リバティ・バー』第8章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

f:id:maigretparis:20200515092825j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Liberty Bar” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1979; ©INA - Institut National de l'Audiovisuel

version russe

 

*Il ne pouvait penser à < pouvoir(イルヌプヴェ・パンセ・ア)彼は~を考えられなかった(半過去形)否定構文の ne ~ pas の pas はなぜか省略されている

 

trente-six choses à la fois(トラントシス・ショーズ・アラフォワ)一度に36のことを(一度に沢山のことを) 

**数字が言語表現の中に出てくることは、それぞれの言語ごとに歴史や習慣の背景があると思うが、その起源さえも今となっては不明の場合も多い。フランス語の「36」も「なぜその数字なのか?」はよくわからないという。Wiktionnaire 等での用例では:

・Je te l’ai déjà dit et répété trente-six fois.(君には36回も言ってるよ) 

・Comment peux-tu te concentrer si tu fais trente-six choses à la fois ?(一度に36のことをやってどうして集中できるのか?)

・Il n'y a pas trente-six solutions.(解決策は36もない=あっても2つか3つ)

とにかく「沢山の」= beaucoup の誇張表現のようだ。

 

**日本語での「36」は「三十六計逃げるに如かず」この起源は中国の兵法書だ。「そんなことは五万とある」なども。(直訳すれば Il y en a cinquante mille???)



et pour l’instant(エ・プーランスタン)今のところは 

 

il ne pensait pas à < penser(イルヌ・パンセパザ)彼は~を考えていなかった(半過去形)

 

Et il se répéta < se répéter(エティル・スレペタ)そして彼は繰り返してつぶやいた(単純過去形)

 

tout seul dans le fond de la voiture(トゥスール・ダンルフォン・ドゥラヴォワチュール)ひとりで車の奥で

 

a été assassiné < avoir, être(アエテ・アサシネ)殺された(複合過去形・受動態)