フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「 i の文字の上に点をつける⇒ 念を押す」(2)

  Est-ce qu’il ne comprenait rien ?  Allait-il falloir mettre les points sur les i

(©Georges Simenon : Liberty Bar; Chap.3) 

 

 彼は何もわかっていなかったのだろうか? 念を押さなければならないのだろうか?

(#17『リバティ・バー』第3章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

f:id:maigretparis:20200428091151j:plain

Crédit photo : Mettre les points sur les i par Géraldine Deveau sur L'Internaute @linternaute.com

http://photos.linternaute.com/p-mettre-les-points-sur-les-i-1621386


Est-ce qu’il ne comprenait rien ? < comprendre(エスキルヌ・コンプルネ・リァン)彼は何もわかっていなかったのだろうか?(半過去形) 

 

*Allait-il falloir mettre les points sur les i ? < aller(アレティル・ファロワール・メトルレポワン・シューレ・イ)念を押さなければならないのだろうか?(半過去形)falloir の主語 il は常に非人称。文頭の Allait は Est-ce que と同じようなニュアンスと思う。 

mettre les points sur les i 直訳では「 i の文字の上に点をつける」⇒「念を押す」

英語では、用例集で cross the t's and dot the i's(t の横棒を引くのと i に点をつける)があった。しかしフランス人ほど多用はしていないようだ。いずれにしても実際に単語を書いてみたあとで、点をつけなければならない煩わしさはどうしようもない。一例(多様性:diversification ) などは4つも点をつけなけれならない。

 

**参考再出;フランス語の慣用表現「 i の文字の上に点をつける⇒ 念を押す」2019.01.01

https://maigretparis.hatenablog.com/entry/18764697