フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「ドアの下にカギを置く⇒夜逃げする」

  Depuis, la situation s’est quelque peu détériorée.  J’ai prochainement d’assez grosses échéances qui pourraient m’obliger à mettre la clef sous la porte.

(©Georges Simenon : Maigret et le marchand de vin; Chap.4) 

 

 それ以来、状況が幾分悪化しました。近々私には夜逃げを余儀なくされそうなかなり大きな支払いがあるんです。

(#98『メグレとワイン商』第4章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*金をせびっていた美術出版商コーカッソンの手紙は、被害者の金庫に保管されていた。メグレはシャビュ夫人を訪ねて読ませてもらう。

 

Depuis(ドピュイ)それ以来

 

la situation s’est quelque peu détériorée < se détériorer(ラシチュアシォン・セクルクプー・デテリオレ)状況が幾分悪化した(複合過去形)

 

J’ai prochainement < avoir(ジェ・プロシェヌマン)私は近々~がある(現在形)

 

d’assez grosses échéances(ダッセ・グロス・エシャンス)かなり大きな支払い

 

qui pourraient m’obliger à < pouvoir, s’obliger(キプーレ・モブリジェ・ア)私に~を余儀なくさせるだろうという(条件法・現在形)

 

mettre la clef sous la porte(メットルラクレ・スーラポルト)直訳で「ドアの下にカギを置く」⇒「夜逃げする」「企業が倒産する」

*その昔、夜逃げするのに際して、出入口のドアのカギはもう使わないのでそっと置いて出て行く、ということを意味したらしい。

 

Crédit photo : Pourquoi dit-on "mettre la clef sous la porte"?   @BFMTV

https://www.bfmtv.com/immobilier/pourquoi-dit-on-mettre-la-clef-sous-la-porte_AN-201912030454.html