フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)あとで供述を翻す容疑者

ー Il existe une seconde raison, valable aussi les interrogatoires au Quai des Orfèvres.  Si un policier seul recueille un témoignage, il sera toujours possible au suspect qui a parlé à contre-cœur de nier ses aveux par la suite.  Deux affirmations ont plus de poids qu’une seule devant un jury.

(©Georges Simenon : Maigret et le corps sans tête; Chap.2) 

 

「二番目の理由があって、警視庁での訊問でも同じように役に立ちますよ。警察官が証言を集めているとして、意に反してしゃべってしまった容疑者がその後に自分の供述を否定することは常にありえます。陪審員の前で確証するのに一人よりも二人のほうがより重みがあるんです。」

(#74『メグレと首無し死体』第2章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

f:id:maigretparis:20220417130219j:plain

 

Il existe une seconde raison < exister(イルエグジスト・ユヌスゴンド・レゾン)二番目の理由が存在する(現在形)il は非人称

 

valable aussi les interrogatoires(ヴァラーブル・オッシ・レザンテロガトワール)訊問にも同じく有効な

 

au Quai des Orfèvres(オーケデ・ゾフフェーヴル)オルフェーヴル河岸において=パリ警視庁において(地名が代名詞となった)

 

Si un policier seul recueille un témoignage < recueillir(シアンポリシエ・スール・ルキュイユ・アンテモワナージュ)もし警察官がたった一人で証言を集めるとき(現在形)

 

il sera toujours possible au suspect < être(イルスラトウジュー・ポッシブル・オーシュスペ)容疑者に常にありうるだろう(単純未来形)il は非人称

 

*qui a parlé à contre-cœur < avoir, parler(キアパルレ・アコントルクゥー)

意に反してしゃべってしまった(複合過去形)

contrecœur  adj. しぶしぶ、いやいやながら、真意に反して

 

de nier ses aveux par la suite(ドゥニエ・セザヴー・パーラシュイト)そのあとその告白を否定するという(不定形)

 

Deux affirmations ont plus de poids qu’une seule < avoir(ドゥアフィルマシォン・オンプリュドゥポワ・キュヌスール)二つの確証は一つよりもより重きをなす(現在形)

 

devant un jury(ドゥヴァン・アンジュリ)陪審員の前で