フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)従順な態度を示す

  Stieb était un grand garçon qui, pendant la nuit, s’était montré le plus docile de tous et qui, maintenant encore, en face de Torrence qui le harcelait, regardait l’inspecteur avec flegme comme s’il ne comprenait pas un mot français. 

(©Georges Simenon : Maigret et le voleur paresseux; Chap.8) 

 

 スティープは大柄な男で、夜の間じゅうまったく従順な態度を示し、今もまたしつこく問い質すトーランスに向かって、まるでフランス語が一言もわからないとでもいうようにおとなしい目で見ていた。

(#84『メグレと優雅な泥棒』第8章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

f:id:maigretparis:20220330171152j:plain

 

était un grand garçon < être(エテ・アングラン・ギャルソン)大柄な男だった(半過去形)

 

pendant la nuit(パンダンラニュイ)夜の間じゅう

 

qui s’était montré < se montrer(キセモントレ)~の態度を示した(複合過去形)

 

le plus docile de tous(ルプリュドシル・ドゥトゥ)中でも最も従順な

 

maintenant encore(メントナン・アンコー)今もまだ

 

en face de(アンファスドゥ)~に面と向かって

 

qui le harcelait < harceler(キル・アルスレ)彼にしつこく問い質していた(半過去形)

 

regardait l’inspecteur avec flegme < regarder(ルギャルデ・ランスペクトゥ・アヴェク・フレーム)おとなしく刑事を見つめていた

 

comme s’il ne comprenait pas < comprendre(コムシル・ヌコンプルネパ)あたかも彼がわからないかのように(半過去形)

 

un mot français(アンモ・フランセ)フランス語の一言