フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)超美人の妻

ー Lida, le mannequin que le jeune Wilton avait épousé, était une fille exceptionnellement belle, d’origine hongroise, si je ne me trompe. (---) un beau jour, il se serait aperçu que sa femme était la maîtresse de son père.

(©Georges Simenon : Maigret et le voleur paresseux; Chap.5) 

 

「ウィルトンの息子が結婚したリダというモデルの女は、間違っていなければハンガリー出身の飛びぬけて美しい娘だったんだ。(---) ある日、彼は妻が自分の父親の愛人であることがわかったようだ。」

(#84『メグレと優雅な泥棒』第5章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*英富豪ウィルトンの話の続き。

 

f:id:maigretparis:20220312113139j:plain

Crédit photo : Barbara Palvin hongroise au Festival de Cannes 2014. @wikipedia.fr

https://fr.wikipedia.org/wiki/Barbara_Palvin

 

*le mannequin que le jeune Wilton avait épousé < avoir, épouser(ルマヌカン・クルジューヌ・ウィルトン・アヴェ・エプーゼ)ウィルトンの息子が結婚したモデルの女(大過去形)

le mannequin(マヌカン)は男性名詞なので、目的語修飾の過去分詞 épousé も変化しない。

 

était une fille exceptionnellement belle < être(エテ・チュヌフィーユ・エクセプシォネルマン・ベル)飛びぬけて美しい娘だった(半過去形)

 

d’origine hongroise(ドリジヌ・オングロワズ)ハンガリー出身の

 

si je ne me trompe < se tromper(シジュヌムトロンプ)もし私の間違いでなければ(現在形・頻用句=否定文だが pas が省略されている)

 

un beau jour(アンボージュー)ある晴れた日に

 

il se serait aperçu que < s’apercevoir(イルススレタペルシュ・ク)彼は~であることがわかった(条件法・過去形=推量)

 

sa femme était la maîtresse de son père < être(サファム・エテ・ラメトレス・ドゥソンペール)彼の妻が彼の父の愛人であった(半過去形)



**事件の概容についてはこちらへ

https://maigretparis.web.fc2.com/enquetes/maig84pares.html