フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「舌の上に髪の毛がある⇒ 舌が回らない」

ー Il ne s’en prend à personne. Quelquefois, le soir, il a un cheveu sur la langue et il y a des mots qu’il a de la peine à prononcer, mais c’est tout.

(©Georges Simenon : Maigret et la vieille dame; Chap.4) 

 

「彼は誰とも絡むことはないです。しばしば夜にろれつが回らなくなって、しゃべりにくくなるんですが、それだけですよ。」

(#59『メグレと老婦人』第4章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*バーの店主にテオ・ベッソンのことを聞き出すが、いつもどこかのバーやカフェを飲み歩いているという。また一週間前に死んだロースと一緒に飲みに来たこともわかった。

 

Il ne s’en prend à personne < se prendre(イルヌサンプラン・アペルソンヌ)彼は誰もくさすことはない(現在形)

 

Quelquefois, le soir(ケルクフォワ・ルソワール)しばしば夜に

 

*il a un cheveu sur la langue < avoir(イラ・アンシュヴー・シューララング)直訳で「彼は舌の上に髪の毛がある」⇒「ろれつが回らない」「舌がもつれる」zozoter という動詞もある

 

f:id:maigretparis:20211021104854j:plain

Crédit photo : Sens propre sens figuré @maitre lucas

https://maitrelucas.fr/lecons/sens-propre-sens-figure-ce2-cm1-cm2/

 

et il y a des mots que(エ・イリヤデモ・ク)そして~という言葉がある(現在形)

 

il a de la peine à prononcer < avoir(イラドゥラペーヌ・アプロノンセ)彼がしゃべりにくい(現在形)

 

mais c’est tout(メセトゥ)でもそれだけです(現在形)