フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「長い腕を持つ⇒ 顔が利く」

ー Quant au frère, à qui Charles Besson disait je ne sais quoi, il s’est emballé.  « Il faudra bien qu’on sache la vérité, et ne comptez pas que je laisserai étouffer l’affaire parce que vous avez le bras long !

(©Georges Simenon : Maigret et la vieille dame; Chap.3) 

 

「兄の方にはシャルル・ベッソンが何か言葉をかけたんですが、彼は逆上していました。«真相を知らなくちゃいけないんです。事件をうやむやにしておくなんて思っちゃいけません。あんたは顔が利くんだから!」

(#59『メグレと老婦人』第3章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*被害者の家族が呼ばれたが、その突然の死に怒りの感情を抑えきれなかった。

f:id:maigretparis:20211004135718j:plain

Crédit d’image : L’écran sur Youtube

Téléfilm “ Maigret et la dame d’Etretat” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” © Antenne 2, 1979; ©INA - Institut National de l'Audiovisuel

 

Quant au frère(カントーフレール)兄の方は

 

à qui Charles Besson disait < dire(アキ・シャルル・ベッソン・ディゼ)その人にシャルル・ベッソンは言った(半過去形)

 

je ne sais quoi < savoir(ジュヌセクワ)私は何だかわからない⇒ 何事かを

 

il s’est emballé < s’emballer(イルセ・タンバレ)彼は逆上した(複合過去形)

 

Il faudra bien que < falloir(イルフォードラビァン・ク)~しなければならないだろう(単純未来形)

 

on sache la vérité < savoir(オンサシュ・ラヴェリテ)真実を知ること(接続法・現在形)

 

et ne comptez pas que < compter(エヌコンテパ・ク)そして~を考えないでほしい(命令形)

 

je laisserai étouffer l’affaire < laisser(ジュレッスレ・エトフェ・ラフェール)私が事件をうやむやにしておくだろうとは(単純未来形)

 

parce que vous avez le bras long < avoir(パースク・ヴザヴェ・ルブラロン)なぜならあなたは長い腕を持っている⇒ 顔が利くのだから



**参考再出:フランス語の慣用表現「長い腕を持っている⇒ 影響力がある、手を回せる」(2019.03.12) 『メグレの失態』第1章

https://maigretparis.hatenablog.com/entry/18834076