フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)なりすましで聞き出す

  Il déguisa sa voix de son mieux. (---)

ー Dites-moi, Claire, quand la police vous a questionnée au sujet du coup de téléphone que madame a donné vendredi, avez-vous répondu que vous m’en aviez parlé ? (---)

ー Bien sûr que non, faisait la voix à l’autre bout du fil.

(©Georges Simenon : Maigret s’amuse; Chap.7) 

 

 彼は精一杯声を変えて言った。(---)

「クレール、教えてくれ。金曜日に奥さんが電話をかけた件で警察からきかれたとき、私にそのことを教えたと言ったかね?」(---)

「もちろん、言ってませんよ。」と電話の先で声がした。

(#77『メグレ推理を楽しむ』第7章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレはふと思いついて、カンヌに子供と一緒に残っている家政婦に、ジャーヴ医師のふりをして電話する。被害者が内緒でパリに行くという情報をジャーヴに教えたとは警察に言っていないことを再確認した。これが解決の糸口になった。

 

なりすます: faire semblant d'être une autre personne pour tromper quelqu'un.

もっと簡単な言い方がありそうだが、すぐには思いつかない。

 

**現在の日本では、特殊詐欺が横行し、なりすまし電話がほぼ日常化している。フランスでも例えば日系企業にも「奇妙な電話」が結構かかってくるという。警察や監督官庁の名前を騙る取締りや罰金を伝えるものだ。幸いなのは日本人の場合、フランス人犯人の言うことが100%は理解できないことが多いので、ほとんど被害にあうことはないという。

f:id:maigretparis:20200903093850j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Maigret s’amuse” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1982; ©INA - Institut National de l'Audiovisuel

 

Il déguisa sa voix < déguiser(イルデギザ・サヴォワ)彼は声を偽装した(単純過去形) 

 

de son mieux(ドゥソンミュー)精一杯、できるだけ

 

Dites-moi < dire(ディトモワ)私に言ってください(命令形)

 

*quand la police vous a questionnée < avoir, questionner(カンラポリス・ヴザケスチョネ)警察があなたに質問したとき(複合過去形)vous が女性なので、直後の過去分詞 questionné に e がついた

 

au sujet du coup de téléphone(オースジェ・デュクード・テレフォヌ)電話の件で

 

que madame a donné vendredi < avoir, donner(ク・マダム・アドネ・ヴァンドルディ)夫人が金曜日にかけた(複合過去形)

 

avez-vous répondu que < avoir, répondre(アヴェヴ・レポンデュ・ク)あなたは答えたか(複合過去形・疑問文)

 

vous m’en aviez parlé < avoir, parler(ヴマンナヴィエ・パルレ)あなたが私にそれを話していた(半過去形)

 

Bien sûr que non(ビァンシュー・クノン)もちろん、いいえです

 

faisait la voix à l’autre bout du fil. < faire(フゼラヴォワ・アロートルブー・デュフィル)電話の先で声がした(半過去形・倒置形)