フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)格闘騒ぎ、一発の銃声

  Il marchait toujours en fumant sa pipe, calculait que l’homme allait arriver à la hauteur du passage. (---) Maintenant, il y était…

  Maigret s’attendait à un bruit de lutte, probablement à des corps roulant sur le pavé.  Ce qui l’arrêta net, ce fut une détonation que rien n’avait précédée.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.6) 

 

 彼はパイプをふかしながら歩き続け、男がパサージュのところに到達するのを計算していた。(---) 今、奴はそこだ…

 メグレは格闘騒ぎを、おそらく組みあって舗道の上を転がるだろうと見込んでいた。だが彼の足を急に止めさせたのは、何の前触れもない一発の銃声だった。

(#66『メグレと生死不明の男』第6章)

 

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

f:id:maigretparis:20200101102253j:plain
Crédit photo : Vue de la rue Grange-Batelière et l’entrée du passage Jouffroy, Paris 9e @Google street-view

 

Il marchait toujours < marcher(イルマルシェ・トゥジュー)彼はずっと歩いていた(半過去形)

 

en fumant sa pipe < fumer(アンフュマン・サピプ)パイプをふかしながら(現在分詞)

 

calculait que l’homme allait arriver < calculer, aller(カルキュレ・クロム・アレタリヴェ) その男が到達するのを計算していた(半過去形)

 

*à la hauteur du passage(アラオター・デュパサージュ) パサージュのところに

**hauteur n.f. は有音の h とされるのでエリジオン(母音省略 élision)は行われない。すぐ前に出てくる homme n.m. は 無音の h なので、l'homme となる。何が無音で何が有音かは、言い回しの慣れで身につけるしかない。フランスの子供たちも数えきれないほど言い間違いをしながら言葉を身につけていく。

参考Wikipedia:無音のh・有音のh

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%9F%B3%E3%81%AEh%E3%83%BB%E6%9C%89%E9%9F%B3%E3%81%AEh

 

*Maintenant, il y était < être(メントナン・イリエテ)今、彼はそこにいた(半過去形)叙述文の中で、半過去形の時制が続いているので、語りに近い文節も統一した時制で書かれている

 

s’attendait à un bruit de lutte < s’attendre(サタンデ・タブリュイ・ドゥリュット)格闘騒ぎを見込んでいた(半過去形)

 

probablement(プロバブルマン)adv.  おそらく

 

à des corps roulant sur le pavé < rouler(アデコー・ルーラン・シュールパヴェ)何人かの身体が舗道の上を転がっている(現在分詞)

 

Ce qui l’arrêta net < arrêter(スキラレタ・ネット)彼の足を急に止めさせたのは(単純過去形)net  adv. 不意に、突然、

 

ce fut une détonation < être(スフュ・チュヌデトナシォン)それは一発の銃声だった(単純過去形)

 

que rien n’avait précédée < avoir, précéder(クリァンナヴェプレセデ)何の前触れもない

 


**事件の概容についてはこちらへ #66

https://maigretparis.web.fc2.com/enquetes/maig66gangster.html