フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)二人体制で動く

 Dans la police, un principe, lorsqu’on accomplit une démarche importante,
est d’être toujours deux.  S’il n’avait pas eu Lapointe avec lui, la veille, au
Clou Doré, il n’aurait pas pu faire suivre M.Louis et il lui aurait sans doute
fallu plusieurs jours avant de s’intéresser aux faits et gestes de Barillard.
(©Georges Simenon : La Patience de Maigret; Chap.5)

 警察では重要な捜査過程を進めるときの大原則はつねに二人でいることだ。もし前日に彼が金釘亭(クルー・ドレ)でラポワントと一緒にいなかったら、ルイ氏の後をつけさせることができなかっただろう。さらにバリヤールの全行動に目をつけるまでにおそらく数日間かかったことだろう。
(#91『メグレと宝石泥棒』第5章; 原題は「メグレの忍耐」)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
principe(プランシプ)n.m. 原則、根源、方針

lorsqu’on accomplit < accomplir(ロースコンナコンプリ)人が~を実行する時
accomplir v.t. 成し遂げる、完成する、実行する

démarche(デマルシュ)n.f.  手続き、過程、足取り、歩き方

d’être toujours deux(デートル・トゥジュー・ドゥ)常に二人でいること

条件法の典型的な構文(もしAでなかったら、Bだっただろう=現実にはAだったので、Bにはならずにすんだ)Aの節は半過去形、Bの節には条件法の動詞活用形を使う。
S’il n’avait pas eu Lapointe avec lui(シルナヴェパジュ・ラポワント・アヴェクリュイ)もしラポワントが彼と一緒にいなかったら
イメージ 1

Crédit photo : Clou Doré sur l’écran
du téléfilm “The Patience of Maigret”,
Granada TV

la veille(ラ・ヴェィユ)n.f. 前の日、前日

il n’aurait pas pu(イルノーレパピュ)彼はできなかっただろう(条件法)

faire suivre(フェール・シュイヴル) 後をつけさせる

il lui aurait sans doute fallu plusieurs jours < falloir(イルリュイオーレ・サンドゥト・ファリュ・プリュジュー・ジュール) おそらく数日間かかっただろう(条件法)

avant de(アヴァンドゥ)~するまで

s’intéresser aux(サンテレッセ・オー)~に注目する、気が惹かれる

faits et gestes de(フェゼ・ジェストドゥ)~のすべての行動、全行動 (慣用句)