フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「神様がどうしてかを知っている⇒ どういう訳か?」

  Au moment où, des deux côtés, les policiers s’approchaient, un camion de légumes déboucha au coin de la rue Drouot, se dirigeant, Dieu sait pourquoi? vers le faubourg Montmartre afin de gagner les Halles.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.6) 

 

 ちょうど通りの両側から警官たちが駆け寄ってきた時に、野菜を積んだ一台のトラックが中央市場に行くためにドルーオ街の角から現れると、どういう訳かフォブール・モンマルトル通りに向かって走ってきたのだった。

(#66『メグレと生死不明の男』第6章)

 

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

f:id:maigretparis:20200102091039j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Maigret, Lognon et les gangsters” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1977; version russe @Artur Varderesyan

 

Au moment où(オーモマントゥ)ちょうど~の時に

 

des deux côtés(デドゥコテ)両側から

 

les policiers s’approchaient < s’approcher(レポリシエ・サプロッシェ)警官たちが近寄ってきた(半過去形)

 

un camion de légumes(アンカミオン・ドゥレギュム)野菜を積んだトラック

 

déboucha au coin de la rue < déboucher(デブーシャ・オーコヮン・ドゥラリュ)通りの角から現れた(単純過去形)

 

*Dieu sait pourquoi? < savoir(デューセ・プルコワ)直訳では「神様がどうしてかを知っている」だが、最後に? がついている。⇒「どういう訳か?」自分たちには知りえないので、神様だけがそれを知っている(神のみぞ知る)という言い方になったようだ。Dieu 神様は常に固有名詞と同じように頭が大文字で表記される。

 

se dirigeant vers < se diriger(スディリジャン・ヴェー)~の方に向かって行きながら(現在分詞) 

 

*afin de gagner les Halles(アファンドゥ・ガーニェ・レアル)中央卸売市場に行くために(レアルは現在では商業文化複合施設だが、戦後しばらくまでパリの中央卸売市場があった。)






(フランス語警察用語)格闘騒ぎ、一発の銃声

  Il marchait toujours en fumant sa pipe, calculait que l’homme allait arriver à la hauteur du passage. (---) Maintenant, il y était…

  Maigret s’attendait à un bruit de lutte, probablement à des corps roulant sur le pavé.  Ce qui l’arrêta net, ce fut une détonation que rien n’avait précédée.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.6) 

 

 彼はパイプをふかしながら歩き続け、男がパサージュのところに到達するのを計算していた。(---) 今、奴はそこだ…

 メグレは格闘騒ぎを、おそらく組みあって舗道の上を転がるだろうと見込んでいた。だが彼の足を急に止めさせたのは、何の前触れもない一発の銃声だった。

(#66『メグレと生死不明の男』第6章)

 

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

f:id:maigretparis:20200101102253j:plain
Crédit photo : Vue de la rue Grange-Batelière et l’entrée du passage Jouffroy, Paris 9e @Google street-view

 

Il marchait toujours < marcher(イルマルシェ・トゥジュー)彼はずっと歩いていた(半過去形)

 

en fumant sa pipe < fumer(アンフュマン・サピプ)パイプをふかしながら(現在分詞)

 

calculait que l’homme allait arriver < calculer, aller(カルキュレ・クロム・アレタリヴェ) その男が到達するのを計算していた(半過去形)

 

*à la hauteur du passage(アラオター・デュパサージュ) パサージュのところに

**hauteur n.f. は有音の h とされるのでエリジオン(母音省略 élision)は行われない。すぐ前に出てくる homme n.m. は 無音の h なので、l'homme となる。何が無音で何が有音かは、言い回しの慣れで身につけるしかない。フランスの子供たちも数えきれないほど言い間違いをしながら言葉を身につけていく。

参考Wikipedia:無音のh・有音のh

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%9F%B3%E3%81%AEh%E3%83%BB%E6%9C%89%E9%9F%B3%E3%81%AEh

 

*Maintenant, il y était < être(メントナン・イリエテ)今、彼はそこにいた(半過去形)叙述文の中で、半過去形の時制が続いているので、語りに近い文節も統一した時制で書かれている

 

s’attendait à un bruit de lutte < s’attendre(サタンデ・タブリュイ・ドゥリュット)格闘騒ぎを見込んでいた(半過去形)

 

probablement(プロバブルマン)adv.  おそらく

 

à des corps roulant sur le pavé < rouler(アデコー・ルーラン・シュールパヴェ)何人かの身体が舗道の上を転がっている(現在分詞)

 

Ce qui l’arrêta net < arrêter(スキラレタ・ネット)彼の足を急に止めさせたのは(単純過去形)net  adv. 不意に、突然、

 

ce fut une détonation < être(スフュ・チュヌデトナシォン)それは一発の銃声だった(単純過去形)

 

que rien n’avait précédée < avoir, précéder(クリァンナヴェプレセデ)何の前触れもない

 


**事件の概容についてはこちらへ #66

https://maigretparis.web.fc2.com/enquetes/maig66gangster.html



 

(フランス語警察用語)飛びかかる、武器を持った

ー Dans dix minutes environs, je sortirai du bar et me dirigerai lentement vers la rue Grange-Batelière.  Je dépasserai la seuil du passage (---) Lorsque mon suiveur arrivera à leur hauteur, ils lui sauteront dessus.  Attention !  il est sûrement armé.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.6) 

 

「十分ほどしたら、バーを出てグランジュ=バトリエール街のほうに向かうよ。パサージュの入口を通り過ぎるが (---) 後をつけてきた男がそこに着いたら、奴に飛びかかるんだ。気をつけな!奴は必ず武器を持っているからな。」

(#66『メグレと生死不明の男』第6章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレは分署の刑事たちに指示して、捕獲作戦をとることにする。メグレが尾行者をグランジュ=バトリエール街に誘い込み、パサージュの陰で待ち構えた刑事たちが飛びかかるという内容だった。グランジュ=バトリエール街は目抜き通りのモンマルトル大通りの北側にある裏通りで、パサージュのアーケード以外は抜け道がなく、両端を塞げば捕獲しやすい場所だった。このアクション場面はこの作品中のクライマックスの一つで、メグレ・ファンにとっては是非訪ねてみたい聖地の一つでもある。

f:id:maigretparis:20191231103829j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Maigret, Lognon et les gangsters” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1977; version russe @Artur Varderesyan

 

Dans dix minutes environs(ダンディミニュト・ザンビロン)十分ほどしたら

 

je sortirai du bar < sortir(ジュソルティレ・デュバー)私はバーを出るだろう(単純未来形=意志表示)

 

et me dirigerai lentement vers la rue < se diriger(エムディリジュレ・ラントマン・ヴェーラリュ)そしてゆっくり通りの方に向かうだろう(単純未来形=意志表示) 

 

Je dépasserai la seuil du passage < dépasser(ジュデパスレ・ラスイユ・デュパサージュ)私はパサージュの入口の前を通り過ぎるだろう(単純未来形=意志表示)

 

Lorsque mon suiveur arrivera < arriver(ロースク・モンシュイヴァー・アリヴラ)私の後をつける者が着いたとき(単純未来形)

 

à leur hauteur(アルーオートゥー) 彼らと同じ高さに、彼らと同じ場所に

 

*ils lui sauteront dessus < sauter(イルリュイ・ソートロン・ドゥシュ)彼らは彼にとびかかるだろう(単純未来形=弱い命令形)ここでの主語 ils 彼らとは、刑事仲間で配備された者たちを指す。

lui sauter dessus 彼に飛びかかる(慣用句)  

 

Attention(アタンシォン)気をつけろ

 

il est sûrement armé(イレ・シュールマン・タルメ)彼はたしかに武器を持っている



**事件の概容についてはこちらへ #66

https://maigretparis.web.fc2.com/enquetes/maig66gangster.html




(こだわりの酒)風邪をひいたらグロッグ

  Il se dirigea vers le bar où, à cause du rhume qui couvait, il but un grog en tournant le dos aux filles qui le regardaient avec espoir 

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.6) 

 

 彼はバーに向かって行った。期待して見つめる女たちには背を向けて、症状が出始めていた風邪のためにグロッグを飲んだ。

(#66『メグレと生死不明の男』第6章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレの事件では、グロッグを飲む場面が結構多い。事件の解決のためなら身体に少々無理をしてでも動き回るので、風邪気味になることも多いからだ。グロッグは英国起源だが、フランスでは風邪を引いたら飲む物という習慣が定着している。ラム酒にレモン、砂糖、スパイス等を加えてお湯割りで出される。

f:id:maigretparis:20191230091003j:plain

Crédit photo : Grog drink - Description, composition ...

@Foods recipes

http://foods-recipes.com/alcoholic-drink/grog-drink-description-composition-useful-properties-and-contraindications.html

 

Il se dirigea vers le bar < se diriger(イルスディリジャ・ヴェールバー)彼はバーに向かって行った。(単純過去形)

 

*à cause du rhume qui couvait < couver(アコーズデュリュム・キクーヴェ)症状が出始めていた風邪のせいで(半過去形)

couver v.t. 病気の兆候を示す、卵を抱く、孵化させる

 

où il but un grog < boire(ウ・イルビュ・タングロッグ)そこで彼はグロッグを飲んだ(単純過去形)

 

en tournant le dos aux filles < tourner(アントゥルナン・ルド・ゾーフィーユ)女たちに背を向けて(現在分詞)

 

qui le regardaient avec espoir < regarder(キル・ルギャルデ・タヴェク・エスポワール)期待しながら見つめていた(半過去形) 




(フランス語警察用語)尾行されている感じ、振り返る

(---) il n’avait pas parcouru cent mètres qu’il eut l’impression d’être suivi.

  Il s’arrêta et cessa automatiquement d’entendre les pas assez loin derrière lui.  Il repartit, et les pas résonnèrent à nouveau. Il fit volte-face, et quelqu’un, à plus de cinquante mètres, fit aussi demi-tour.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.5) 

 

(---) 彼は百メートルも歩いていなかったが、後からつけられている感じがした。

 彼は立ち止まった。すると背後のかなり遠くの足音が自動的に聞こえなくなった。彼がまた歩き出すと足音も新たに鳴り響いた。彼はいきなり振り返ったが、誰かが五十メートル以上離れたところで同じく半回転をした。

(#66『メグレと生死不明の男』第5章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレがホテルを出てタクシーを拾おうと歩いていると、後からついてくる男がいるのを感じた。メグレは身の危険を感じ、近くのバーに入って最寄りの分署に電話する。

f:id:maigretparis:20191229091214j:plain
Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Maigret, Lognon et les gangsters” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1977; version russe @Artur Varderesyan

 

*il n’avait pas parcouru cent mètres < avoir, parcourur(イルナヴェパ・パルクリュ・サンメートル)彼は百メートルも歩いていなかった(大過去形)

和訳の場合、従属節を文章の先に訳す習慣が日本にはあるが、que 以下を接続詞風につなげると自然な感じになることが多いようにこの頃は感じる。

 

qu’il eut l’impression d’être suivi < avoir, suivre(キルウ・ランプレッシォン・デートル・シュイヴィ)彼は後をつけられている感じがした(単純過去形)

 

Il s’arrêta < s’arrêter(イルサレタ)彼は立ち止まった(単純過去形)

 

et cessa automatiquement d’entendre < cesser(エ・セッサ・オートマティクマン・ダンタンドル) すると自動的に聞こえなくなった(単純過去形)直訳では「聞くのをやめた」となるが

 

les pas assez loin derrière lui(レパ・ザッセロワン・デリエールリュイ) 彼の背後のかなり遠くの足音が

 

Il repartit < repartir(イル・ルパルティ)彼は再び歩き出した(単純過去形)

 

et les pas résonnèrent à nouveau < résonner(エレパ・レゾネール・タヌーヴォ)すると足音も新たに鳴り響いた(単純過去形)  

 

Il fit volte-face < faire(イルフィ・ヴォルトファス)彼はいきなり振り返った(単純過去形)

 

et quelqu’un(エ・ケルカン)すると誰かは

 

à plus de cinquante mètres(アプリュドゥ・サンカントメートル)五十メートル以上のところで

 

fit aussi demi-tour < faire(フィトッシ・ドゥミトゥー)同じように半回転した(単純過去形)





(有名なメグレ警視)本当ですか(セヴレ?)

  La porte à peine refermée, elle prononçait avec une sorte d’extase :

C’est vrai que vous êtes le fameux commissaire Maigret ?

ー Asseyez-vous, Lucile.  J’aimerais que vous me disiez tout ce que vous savez au sujet des Perkins.

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.5) 

 

 戸が再び閉まるや否や、彼女はときめいた様子で口を開いた。

「あなたが有名なメグレ警視って本当ですか?」

「座りなさいよ、リュシル。パーキンズ夫妻について知ってることを全部話してほしいんだ。」

(#66『メグレと生死不明の男』第5章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレは就寝中の部屋係のリュシルを呼び出して、泊り客の様子を聞き出そうとする。頼まれた速達の手紙を郵便局に持って行ったのも彼女だった。

f:id:maigretparis:20191228093923j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Maigret, Lognon et les gangsters” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1977; version russe @Artur Varderesyan

 

*La porte à peine refermée < refermer(ラポルト・アペーヌ・ルフェルメ)戸が再び閉まったばかりのところで à peine ~したばかり

 

elle prononçait < prononcer(エルプロノンセ)彼女は言葉を発した(半過去形)

 

*avec une sorte d’extase(アヴェキュヌ・ソルト・デクスターズ)うっとりした様子で une sorte de ~のようなもの、一種の~

 

C’est vrai que(セヴレク)~というのは本当ですか

 

vous êtes le fameux commissaire Maigret(ヴゼト・ルファムー・コミセール・メグレ)あなたが有名なメグレ警視だと

 

Asseyez-vous < s’asseoir(アッセィエ・ヴ)座りなさい、お座りください(命令形) 

 

J’aimerais que < aimer(ジェームレ・ク)~してほしい(条件法現在形)

 

*vous me disiez < dire(ヴムディジエ)私に話してくれたら(従属節で接続法現在形)相手に対する願望

 

tout ce que vous savez < savoir(トゥスク・ヴサヴェ)あなたが知っていることすべて 

 

au sujet de(オーシュジェドゥ)~に関して



フランス語の慣用表現「新しい肌にする⇔ 生活を一新する」

  Ici aussi il y avait des valises neuves, achetées à Montréal, (---)  On aurait dit que le couple avait décidé de faire soudain peau neuve et, en quelques heures, avait acheté le nécessaire au voyage.  

(©Georges Simenon : Maigret, Lognon et les gangsters; Chap.5) 

 

 ここにもまたモントリオールで買った新品のスーツケースがあった。(---) この夫婦が急に生活を一新しようと決心して、数時間のうちに旅行に必要な物を買いそろえたと言ってもいいくらいだった。

(#66『メグレと生死不明の男』第5章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレがホテルの部屋に行ってみると、そこはカナダ人夫婦が2週間前から泊まっていたのだが、夫は数日前からいなくなり、妻はつい先ほど別の男が迎えに来て出て行ったという。

 

Ici aussi(イシ・オッシ)ここにもまた 

 

*il y avait des valises neuves achetées à Montréal < avoir(イリヤヴェ・デヴァリーズヌーヴ・ザシュテ・ア・モンレアルモントリオールで買った新品のスーツケースがあった(半過去形)

**形容詞で「新しい」という意味の2種類の単語がある。neuf / neuve(ヌフ/ヌーヴ)adj. と nouveau / nouvelle(ヌーヴォ/ヌーヴェル)adj. だが、使い分けが難しい。辞書には一例として voiture neuve(新車)と voiture nouveau(新型車)の違いだと出ている。また生鮮食品には frais / fraîche adj.「新鮮な」(fruit frais) の方が使われやすいようだ。有名な Beaujolais nouveau は「今年できた新しいボージョレ」ということだろうか。

 

On aurait dit que < avoir, dire(オンノーレディ・ク)~と言ってもいいくらいだった(条件法過去形)

 

le couple avait décidé de < avoir, décider(ルクプル・アヴェデシデ・ドゥ)夫婦が~することを決めていた(大過去形)

 

*faire soudain peau neuve(フェール・スダン・ポーヌーヴ) 急に生活を一新する

faire peau neuve(フェール・ポーヌーヴ)新しい肌にする(=直訳的にこのままで美容上=例えば夏の肌から秋の肌へ)、脱皮する、生活を一新する

f:id:maigretparis:20191227090714j:plain

Crédit photo : ELLE No.3556 le 21/02/2014 Julia Roberts / Faire peau neuve

@Magstore and More - Read french everywhere

https://www.magstoreandmore.com/

 

en quelques heures(アンケルクズー)数時間のうちに

 

avait acheté le nécessaire au voyage < avoir, acheter(アヴェタシュテ・ルネセセール・オーヴォワヤージュ)旅行に必要な物を買っていた(大過去形)