フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(メグレと印象的な女性たち)異様な無気力さが気になるアリーヌ(2)

  Elle s’était approchée du comptoir sans étonnement, sans crainte, sans qu’il soit possible de lire quoi que ce fût sur ses traits en dehors d’une lassitude qui ne devait jamais la quitter.

(©Georges Simenon : Maigret et le corps sans tête; Chap.2) 

 

 彼女は驚いた様子もなく、不平ももらさずに、カウンターに寄ってきた。消え去ることのない気だるさの外に、その表情に何か読み取れそうなものはなかった。

(#74『メグレと首無し死体』第2章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

司法解剖の結果で、被害者の男は長年カフェの給仕のような仕事をしていたと推察された。ふとメグレは午前中立ち寄ったカフェバーの女主人の無気力な表情が気になって、何度も思い返していた。

 

Crédit d’image : L’écran sur Youtube 

Téléfilm #5 “Maigret et le corps sans tête” avec Bruno Crémer

1992.09 © Dune / France2  

 

Elle s’était approchée du comptoir < s’approcher(エルセテ・アプロシェ・デュコントワ)彼女はカウンターに近づいていた(大過去形)

 

sans étonnement(サンゼトヌマン)驚くことなしに 

 

sans crainte(サンクラント)不平をもらさずに

 

sans qu’il soit possible de lire < être(サンキルソワ・ポッシブル・ドゥリール)読み取れることが可能であることなしに

 

*quoi que ce fût sur ses traits < être(コワクスフュ・シューセトレ)その表情に何でも

quoi que ce soit 何でも、何も(否定形の時)

 

en dehors d’une lassitude(アンドゥオー・デュヌ・ラシチュド)気だるさの外に

 

qui ne devait jamais la quitter < devoir(キヌドゥヴェ・ジャメラキテ)彼女から消え去ることが決してないに違いないという(半過去形)