フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

 (メグレの特性)母親の青いエプロン

  La patronne (---) portait un tablier du même bleu qu’autrefois la mère de Maigret, un bleu qui restait plus sombre sur les bords et devait plus pâle vers le milieu où on avait frotté davantage au lavage.

(©Georges Simenon : Maigret et le voleur paresseux; Chap.5) 

 

 女主人は (---) 昔メグレの母親がやっていたのと同じ青色のエプロンをしていた。端の方は青の色が濃く残っていたが、真ん中の方は洗濯でこすったのかもっと色褪せていた。

(#84『メグレと優雅な泥棒』第5章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレの母親の思い出を語ることは父親のそれに比べれば非常に少ない。それは原作者シムノン自身の親子関係の反映でもあったようだ。

 

f:id:maigretparis:20220307111119j:plain

Crédit photo : Tablier bleu @protego

https://protego.pl/fartuchy-gastronomiczne/33332-fpb-classicb-fartuch-5902973632392.html

 

La patronne portait un tablier < porter(ラパトロンヌ・ポルテ・アンタブリエ)女主人はエプロンをしていた(半過去形)

 

du même bleu que(デュメームブルー・ク) ~と同じ青色の

 

autrefois la mère de Maigret(オートルフォワ・ラメール・ドゥメグレ)昔メグレの母親

 

un bleu qui restait plus sombre < rester(アンブルー・キレステ・プリュソンブル)青の色が濃く残っていた(半過去形)

 

sur les bords(シューレボー)端の方 

 

et devait plus pâle < devoir(エドゥヴェ・プリュパル)そしてもっと色あせていたに違いなかった(半過去形)

 

vers le milieu(ヴェールミリュー)真ん中の方

 

où on avait frotté < avoir, frotter(ウ・オンナヴェ・フロッテ)そこは擦っていた(大過去形)

 

davantage au lavage(ダヴァンタージュ・オーラヴァージュ)洗濯でいっそう