フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(メグレの特性)メグレ式捜査法(その1)

  Au début, il ne savait rien, que des faits précis, ce qu’on écrit dans les rapports.  Puis il se trouvait en présence de gens qu’il n’avait jamais vus, qu’il ne connaissait pas la veille, et il les regardait comme on regarde des photographies dans un album.

(©Georges Simenon : Maigret et la vieille dame; Chap.6) 

 

 最初は、彼は報告書に書かれた明かな事実以外、何も知らない。そして会ったこともない、前の日には知らなかった人たち、アルバムの中の写真で見るような人たちを目の前にしているのに気づくのだ。

(#59『メグレと老婦人』第6章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*「メグレ式捜査法」とは、しばしばその名探偵ぶりが海の向こうまで伝わって取り沙汰されることだが、メグレ自身が思っているように「どうということではない」。その事件解決に至るプロセスを時々作品の中で作者シムノンが言及している。ここもその一例にすぎない。

 

f:id:maigretparis:20211108100601j:plain

Crédit d’image : L’écran sur Youtube 

Téléfilm #16 “Maigret et la vieille dame” avec Bruno Crémer

1995.03 © Dune / France2  

 

Au début(オーデビュ)最初は

 

il ne savait rien < savoir(イルヌサヴェ・リァン)彼は何も知らなかった(半過去形)

 

que des faits précis(クデフェ・プレシ)明かな事実しか

 

ce qu’on écrit dans les rapports < écrire(スコンネクリ・ダンレラポー)報告書に書かれていたこと(単純過去形)←(人が書いたこと)

 

Puis il se trouvait < se trouver(ピュイ・イルストルヴェ)そして彼は自分の姿に気づいた(半過去形)

 

en présence de gens(アンプレザンス・ドゥジャン)人々の目の前に

 

qu’il n’avait jamais vus < avoir, voir(キルナヴェ・ジャメヴュ)彼が会ったことがなかった(大過去形)

 

qu’il ne connaissait pas la veille < connaître(キルヌコネセパ・ラヴェィユ)前の日には知らなかった(半過去形)

 

et il les regardait < regarder(エイルレルギャルデ)そして彼は彼らを見つめた(半過去形)

 

comme on regarde des photographies < regarder(コモンルギャルド・デフォトグラフィ)人が写真を見るように(現在形)

 

dans un album(ダンザンナルボム)アルバムの中の