フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(フランス語警察用語)嘘をつく、問いただす

ー Vous n’avez pas de femme de ménage ?

  On vit bien que Lagrange mentait.

ー Elle n’est pas venue.

  Maigret n’osait pas s’informer s’il avait de l’argent.

(©Georges Simenon : Le revolver de Maigret; Chap.2) 

 

「家政婦はいないんですか?」

 ラグランジュ嘘をついているのはわかった。

「来ないんですよ。」

 メグレは彼が金を持っているかどうかをあえて問いたださなかった。

(#67『メグレの拳銃』第2章)

 

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*パルドン医師の話を受けて、メグレ自身も男の住まいを訪ねたが、男が寝込んでいる状況は同じだった。

f:id:maigretparis:20200609091041j:plain

Crédit photo : L’écran sur Youtube

Téléfilm “Le revolver de Maigret” de “Les enquêtes du commissaire Maigret” 

© Antenne 2, 1985; ©INA - Institut National de l'Audiovisuel

 

Vous n’avez pas de femme de ménage ? < avoir(ヴナヴェパ・ドゥファム・ドゥメナージュ)あなたは家政婦を頼んでいないのか?(パリでは一般家庭でも家事を手伝う家政婦を頼む場合が多い)

 

On vit bien que Lagrange mentait. < voir, mentir(オンヴィビァンク・ラグランジュ・マンテ)ラグランジュが嘘をついているのはよくわかった(単純過去形・従属節では半過去形)

 

Elle n’est pas venue < être, venir(エルネパ・ヴニュ)彼女は来ていない

 

*n’osait pas s’informer si < oser(ノゼパ・サンフォルメ・シ)~かどうかをあえて問いたださなかった(半過去形)oser +inf あえて~する

 

*il avait de l’argent < avoir(イラヴェ・ドゥラルジャン)彼が金を持っていた(半過去形)従属節の場合、フランス語では時制の統一のため、動詞の活用形が影響されるが、日本語表現の場合はそれがないので、和訳に注意を要する。