フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「さんぱ24」(フランス語で)

 la caissière lui demanda :

ー Combien de communications ?

ー Trois

ー Avec Paris, n’est-ce pas ?... Trois fois huit vingt-quatre

(©Georges Simenon : L’Affaire Saint-Fiacre; Chap.7) 

 

レジ係は彼にきいた。

「何回掛けました?」

「3回」

「パリでしたよね。さんぱ24フランです。」

(#14『サン・フィアクル殺人事件』第7章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*ムーランのカフェにモーリス伯の車があった。彼は金策のためパリに電話していた。

 

Crédit d’image : L’écran sur Youtube 

Téléfilm #19 “L’Affaire Saint-Fiacre" avec Bruno Crémer

1995.10 © Dune / France2 

 

la caissière lui demanda < demander(ラケッシエール・リュイドゥマンダ)レジの女は彼にきいた(単純過去形)

 

Combien de communications ?(コンビァンドゥ・コミュニカシォン)何回通話しましたか?

 

Trois(トロワ)3回

 

Avec Paris(アヴェク・パリ)パリへ

 

n’est-ce pas ?(ネスパ)ですね?

 

*Trois fois huit vingt-quatre(トロワフォワユィト・ヴァントキャトル)3掛ける8は24(さんぱ24)フランス人も日本人の九九と同じように掛け算を暗記しているらしいが、日本語ほどに簡略化はされていない(正式には動詞部分 faire を入れて Trois fois huit font vingt-quatre.「3倍の8は24」)

在仏の日系会社の採用試験などで計算問題をさせるが、一桁同士でも計算速度はとても遅い。しかしその遅さを言い訳する弁舌は巧みだ。