フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

(こだわりの酒)杜松酒(ネズ酒)

 L’ancien patron du Cadran, en effet, s’appelait Loiseau, Désiré Loiseau.
ー Tu verras qu’il est du Nord et qu’il va nous offrir un vieux genièvre.
(---)
ー Asseyez-vous, monsieur le commissaire. (---) Bobonne, tu nous serviras à
boire…
 Et ce fut le petit verre de genièvre.
(©Georges Simenon : Maigret et son mort; Chap.5)

 

 結局《時計の文字盤》の昔の店主は、ルワゾー、デジレ・ルワゾーという名前だった。
「彼が北の出身というなら、年季の入った杜松酒(ネズ酒)を出してくれるよ。」
(---)
「警視さん、どうぞお座りください。(---) おぃお前、飲み物を出してくれ。」
 そしてそれは小さなグラスに入った杜松酒(ネズ酒)だった。
(#55『メグレと殺人者たち』第5章)

 

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*メグレが聞きだした昔の店主の家は、パリ東部郊外のジョワンヴィル(Joinville)にあった。それほど遠くないのでタクシーで行くことにした。

 

en effet(アネフェ)結局、つまり

 

s’appelait Loiseau < s’appeler(サプレ・ルワゾー)ルワゾーという名前だった(半過去形)

 

Tu verras qu’il est du Nord < voir(チュヴェラ・キレデュノール)君は彼が北部出身だということがわかるだろう(単純未来形)

 

qu’il va nous offrir < aller(キルヴァ・ヌゾフリール)彼は我々にふるまってくれるだろう(現在形)

 

*un vieux genièvre(アンヴュー・ジュニエーヴル)熟成した杜松酒
杜松酒(ネズ酒)はフランス北部からベルギー、オランダで作られる蒸留酒の一つで、香辛料の一つである杜松の実を加えている。英国では「ダッチ・ジン」(dutch gin)と呼んでいる。原作者のシムノンはベルギーのリエージュ出身なので、特に馴染み深いようで、他の事件でも(例:「怪盗レトン」)痛飲する場面が出てくる。
イメージ 1

 

Crédit photo : Genièvre de Houlle 49°
Genièvre (boisson) @wikipédia.fr

 

Asseyez-vous < s’asseoir(アッセィエ・ヴー)お座りください(命令形)

 

Bobonne(ボボンヌ)n.f.  おまえ(妻を呼ぶ時の名称)

 

tu nous serviras à boire < servir(チュヌセルヴィラ・アボワール)飲み物を出してくれ(単純未来形)

 

ce fut le petit verre < être(スフュ・ルプチヴェール)それは小さなグラスだった(単純過去形)