フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「ぐるになっている」(2)

 Il y a ainsi, un peu partout, des gens qui sont de mèche avec les journaux.
 Ils n’étaient pas quatre, mais sept ou huit, à représenter la presse, et il allait en venir d’autres.
ー Que s’est-il passé au juste, commissaire ?
ー Si je le savais, mes enfants, je ne serais plus ici.  Je vous demande de nous laisser travailler en paix (---)
(©Georges Simenon :Un échec de Maigret; Chap.4)

 そういうわけで、かなり方々に新聞社とぐるになっている人たちがいるのだ。
 彼らは4人ではなく、7~8人で報道機関を代表して、それぞれ行ったり来たりしていた。
「警視、厳密にいうと何が起こったんですか?」
「私がそれを知っているなら、もうここにはいませんよ。静かに仕事をさせてくれませんかね。(---)」
(#76『メグレの失態』第4章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

ainsi(エンシ)adv. そういうわけで、そのように、そうすると

un peu partout(アンプーパルトゥ)かなりあちこちに

*des gens qui sont de mèche avec les journaux(デジャン・キソン・ドゥメシュ・アヴェク・レジュルノー)新聞社とぐるになっている人たち
イメージ 1

Crédit photo : De Mèche avec Vous
Coiffeur 61100 flers
@fr.mappy.com/

*参考画像の店の名前 De Mèche avec
Vous は、あえて訳せば『あなたとぐるの床屋さん』あたりかも。フランスの理容チェーン店らしく、各地に店舗が見られる。

Une mèche de cheveux(ユヌ・メシュドゥシュヴー)髪の毛の房
往年のフレンチ・ポップス歌手アダモの歌にも同名のものがあった。

*参考再出:フランス語の慣用表現「ぐるになっている」
être de mèche avec ~とぐるになっている(慣用句)おそらく紙や糸をこよりのように巻いた状態から由来したと思われる。
mèche(メシュ)n.f. 灯芯、導火線、髪の房、錐

à représenter la presse(アルプレザンテ・ラプレス)ジャーナリズムを代表して

*il allait en venir d’autres < aller(イラレ・タンヴニール・ドートル)それぞれが行ったり来たりしていた(半過去形)aller et venir(熟語)とのニュアンスの違いがよくわからない

Que s’est-il passé au juste < se passer(クセティル・パッセ・オージュスト)厳密に何が起こったんですか?(複合過去形)

Si je le savais < savoir(シ・ジュルサヴェ)もし私がそれを知っていたなら(半過去形)

mes enfants(メザンファン)君たち(特に年少者に対する愛情のこもった呼びかけ)(頻用語)

je ne serais plus ici < être(ジュヌスレプリュ・ジシ)私はもはやここにはいなかっただろう(条件法)

Je vous demande de < demander(ジュヴ・ドゥマンド・ドゥ)~をお願いする

nous laisser travailler en paix(ヌレッセ・トラヴァィエ・アンペ)我々に静かに仕事をさせる