フランス語で楽しむ「メグレ警視」

メグレ警視の原作本を味読する立場からフランス語の謎解きを試みます。横文字の文章を読み慣れるように

フランス語の慣用表現「鐘の音でしか知らない⇒聞こえてきたことだけで」

ー Mlle Louise ne s’arrêtait jamais pour bavarder et je ne sais presque rien d’elle, sinon par son amie, de sorte que je ne connais qu’un son de cloche.

(©Georges Simenon : Maigret et la jeune morte; Chap.7) 

 

「ルイーズさんはまったく雑談しない人だったので彼女についてはほとんど何も知っていないわ。せいぜいお友達の口から、つまり聞こえてきたことだけしか知りません。」

(#72『メグレと若い女の死』第7章)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

 

*ポレ嬢の部屋を追い出されたルイーズは、続いて出てきたジャニーヌと一緒にシャンゼリゼの近くに間借りをした。部屋代はジャニーヌが持ってくれた。2部屋あったのだが、奔放なジャニーヌは平気で男を連れ込むのに対し、ルイーズはひっそりと暮らしていた。

 

ne s’arrêtait jamais < s’arrêter(ヌサレテ・ジャメ)決して立ち止まらなかった(半過去形)

 

pour bavarder(プーバヴァルデ)おしゃべりするために

 

et je ne sais presque rien d’elle < savoir(エ・ジュヌセプレスク・リァンデル)そして私は彼女についてほとんど何も知らない(現在形)

 

sinon par son amie(シノン・パーソナミ)そうでなければ彼女の友人によって

 

de sorte que(ドゥソルトク)したがって、そうなので(接続句)

 

je ne connais que < connaître(ジュヌコネ・ク)私は~しかわからない(現在形)

 

*un son de cloche(アンソンドゥクロシュ)鐘の音=聞こえてきたこと(直接きいて知ったことではない)

**類似した慣用表現 Qui n'entend qu'une cloche n'entend qu'un son 一つの鐘の音しか聞こえない人は一つの音しか聞こえていない⇒ 一方の意見しか聞かないのは公平ではない⇒ ここから un autre son de cloche(他の鐘の音)という言い方もある

Crédit photo : Qui n'entend qu'une cloche n'entend qu'un son

Maximes, dictons et mots bizarres @Nos faculté de droit

http://droiticpa.eklablog.com/qui-n-entend-qu-une-cloche-n-entend-qu-un-son-a148964326